運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
214件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

重点医療機関、周産期、小児救急こういった体制整備は六月に成立した予算、これも一円も払われていない。こんな状況医療機関に更に第三波の対策をとれといっても、大変なんですよ。  総理は地方議会のこともあると言われますけれども、この状況を見て、このままやっていたのでは医療機関は本当に冬を越せないですよ。直ちに手だてを変えるべきです。  

岡本充功

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

昨年十二月に、残念ながらお亡くなりになられましたけれども、北九州市立八幡病院病院長も務められ、長年、小児救急から虐待にも関わってこられた市川光太郎先生がおられました。市川光太郎先生は、私たちの領域小児科領域では精神的にも柱となってくれるような、本当に尊敬すべき立派な先生でありました。

自見はなこ

2017-12-05 第195回国会 衆議院 総務委員会 第2号

これは、不採算地区病院や、結核、精神、感染症、周産期、小児リハビリテーション専門病院、そして救命救急センター小児救急部分特別交付税でございます。公立病院がここを担うんだと言っているところの特別交付税が減っているわけです。  もう一つ減っているのが普通交付税でございます。普通交付税も、二〇一五年度から、許可病床数もとにした算定から稼働病床数もとにした算定に変更いたしました。

本村伸子

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、小児救急など必要な医療政策医療に位置づけることを検討すること。」と盛り込まれています。  これをなぜ申し上げるかといいますと、極めて私的なことでありますが、私は親の仕事の関係で二歳から広島に住んでおりますが、残念なことがございます。皆様の御記憶にもまだ三年前ですので強く残っているんじゃないかと思います。広島県で土砂災害の大変不幸な事故がございました。  

石井みどり

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

さらに、平成二十六年度に成立をいたしました医療介護総合確保推進法におきまして、各都道府県地域医療介護総合確保基金を設置いたしまして、医療従事者確保、養成のための事業のほか、産科医勤務環境改善整備を行うため、分娩件数に応じた医師への手当の支給、また、休日、夜間輪番制方式による小児救急医療体制整備など、小児救急を含め、救急医療の充実を目的とした事業支援についても活用いただいておりまして、

古屋範子

2017-03-21 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これまでの具体的な例でございますが、中越のときには休日・夜間急患センターを、また二十三年の東日本大震災のときには災害拠点病院小児救急医療病院、そして熊本地震の際には在宅当番医制病院など、こうした拡大をしてきているわけですけれども、こうした政策医療実施機関施設以外の補助につきましては、これまで財政当局とも調整しているものの、実現していないところでございます。  

椎葉茂樹

2015-04-22 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号

一つが小児救急電話相談、これは自治体が主催をしてございまして、御指摘のとおり、場所によって営業営業といいますか受付時間が違ったりもしておりますが、ただ、番号が統一でございまして、シャープの八〇〇〇番、これは厚労省も広報しておりますのでお聞きになられた方もいらっしゃると思いますけれども、ここが一つございます。ただ、これ、時間が深夜まででないところもある。

河津司

2015-04-22 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号

子供の医薬品の誤飲などの事故というものが、厚労省の方の管轄の小児救急電話相談、掛けてみようかなと思うお母様方もいらっしゃるかと思いますけれども、実は深夜までやっていないような都道府県もございます。  このように、どのような窓口があるのかというのをどのような方法で消費者に知らせているのか教えていただいてよろしいでしょうか。

薬師寺みちよ

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

続きまして、小児救急電話相談、いわゆるダイヤル八〇〇〇、これについて質問をさせていただきます。  この小児救急電話相談は公明党が今まで非常に大きく推進をしてきた、このように自負をしております。それぞれの都道府県でやっておりますけれども、現在、全ての都道府県で行われるようになった。  

中野洋昌

2014-06-12 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

これまでは補助金というふうになっていたものを、これからはその都道府県基金の中で、新たな財政資金である基金として対応するようになるということなので、対応が可能になるということですが、すなわち、特に医療提供体制推進事業費補助金とこれまでなっていた中から、例えば人に、人材ということに光を当てた事業だけでも、今副大臣が挙げられた、例えば在宅歯科医療連携室整備事業、あるいは例えば女性医師等就労支援事業小児救急地域医師研修事業

長沢広明

2014-06-10 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

また、休日、夜間診療体制につきましては、外来診療確保するための小児初期救急センター入院医療確保するための、二次医療圏単位地域の実情に応じた病院群輪番制方式による救急医療体制確保、複数の二次医療圏にまたがる広域で小児重症救急患者対応する小児救急医療拠点病院、さらに、超急性期の重篤な小児救急患者を二十四時間体制で受け入れる小児救命救急センターなどの運営費に対する支援等を通じまして、その整備

神田裕二

2014-05-14 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

さらには、その前日、私も大阪の地方公聴会で、我々は、介護分野は特に問題があるという認識を持っているんですが、医療分野もさまざまな問題、例えば小児救急の問題をお聞きしましたが、そういったことも含めて置き去りにされている、まだまだ議論が尽くされていない、しっかりと法案審議を通じて必要な修正等を行ってほしいと。  

柚木道義

2014-02-10 第186回国会 衆議院 予算委員会 第5号

髄膜炎など重篤な病気、この乳幼児が著しく減少をいたしておりますし、細菌性髄膜炎の疑いの小児救急患者が激減をしたという成果が出ております。  また、この冬のインフルエンザ、ノロウイルス等、この感染に万全を期していただきたいと思います。  それでは、社会保障と税の一体改革について質問してまいります。パネルを用いて質問をしてまいります。  

古屋範子

2013-11-20 第185回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

ですから、ぜひ、財務大臣、今回、医療経済実態調査の中で、確かに一定の経営状況改善が見られる部分もあれば、しかし、ここから先が重要でございまして、例えば救急搬送部分大臣も御地元病院経営もなされておられましてよく御存じと思われますが、例えば産科救急小児救急あるいは重症患者さんの救急一般救急、それぞれ消防庁の方で毎年調査をしております。  

柚木道義

2012-08-20 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部の皆さんの意見ですが、心疾患のため、小児救急医療センターでしょっちゅうお世話になっており、近くに引っ越し、学校を決め、住居も構えたのに、ポートアイランドに移転してしまったらかなり離れてしまうので、それだけで救命可能性は低くなり非常に不安であるとか、バスや電車などは不特定多数の人が乗るため感染症のリスクが高く、月二ないし三回の受診をほとんどタクシーで通っているので

山下芳生